2004-01-01から1年間の記事一覧

 東京のお宿

年末非日常お手軽旅行として浅草に泊まりに行ってきました.宿は助六の宿 貞千代です. 出発当日は雪降りになってしまい,出かけるのが億劫になってしまいましたが,キャンセル料惜しさに出かけました.朝食のみの片泊まりですが,気持ちの良い旅館でした.…

 第九

今年も無事に第九を聴けました. 昨年同様,小林研一郎指揮日本フィルハーモニー@サントリーホールでして,席は1階の7列目で視覚的にも楽しめました. 最初はオルガンでバッハの「主よ,人の望みの喜びよ」だったのですが,これの音が,席の都合上,頭上…

 アーキラボ展

遅まきながら森美術館へ行ってきました. 前から出かけてみたいとは思っていながら,なかなか私が鑑賞可能な感じの企画が無くて機会ありませんでした. といいながらも,今回の「アーキラボ」・・・・・全く何も感じませんでした. 展示会場に入った直後の感…

 御長壽美術展

初めて板橋区立美術館へ行ってみました. 「老い」とか「長寿」といったずいぶんと珍しい切り口の展覧会でした.展示室が2室しか無くそれほど多くの作品が並べられないので,ちょっと設定されたテーマを説明できていない様な気もしました. お気に入りは,…

 ホントのコスト

先日,私の設計した製品の製造を委託している先に,出来具合を確認するために出かけました.実際の組み立て作業はまた,別の会社さんにお願いをしてあったそうです.世の中ではよくあることですが. 私らの会社も十分に小さくて,結構実際の製造原価に近い位…

 のりもの本

発売日から少し遅れてしまいましたが,不滅のスッチーを買いました.安定しておもしろいです.改めて考えてみると,数ある職業でもフィクションの題材にされるものというのは,なるのにちょいと手間のかかるものが多いのでしょうか? 先日の出張で往路=ANA…

 稽古納め

先週に引き続き,今週末もお茶のお稽古に行ってきました. 内容は初釜に向けての長板をでのお薄です.さすがに2週連続ですと,それなりに手は動くものでした.でも初釜本番は3週間も先になってしまうので,どうなることやら・・・・・

 歌舞伎見物

初めて,歌舞伎を見てきました.国立劇場で開催された社会人のための歌舞伎入門というやつでして,演目は勧進帳でした. 幕の上がる前に,今日の主演である松本幸四郎さんのナレーションで歌舞伎の簡単な歴史等の説明があり,ずいぶんと観劇の助けになりまし…

 竹のお箸

竹のお箸を買いました. 東武百貨店の家庭用品売り場で竹製品の実演即売をやっていまして,そこで見つけました. プレゼンテーションがうまいんです. 竹の桶に水を張ってその中にこんにゃくがいくつか入っていまして,これらをふつうの塗り箸と竹のお箸とで…

 初釜係

今日は今月最初のお稽古でした. 来月に行われる,初釜で諸先輩方を前に私もお薄をたてることになってしまいました.長板でのお手前とのことで,今日からその稽古に入りました. 来年は酉年とのことでしょうか,火箸の頭に鳥が付いていて,これらの頭の向き…

 羽田第2ターミナル

福岡までの出張の用事ができ,羽田の第2ターミナルに行ってきました. さすがに新しい建物なので何となく快適な感じがしました.発券カウンターのあるフロアからでもガラス越しに飛行機が見える(海まで見える)のはずいぶんと開放感があり良い感じです.勝手…

 D100の保護フィルム

D100に標準でついて来た液晶保護カバーがずいぶんと傷ついてきたので(きちんと役立っていることってことですね),液晶保護部品を探していました. 何でもあるんですね.ダイソーは.たったの105円デジカメ用液晶保護フィルム2.0インチ用を買ってきて貼り付け…

 年中行事

子供が生まれてから,日本の年中行事についてきちんと知りたいと思っていて,ぼちぼち本を探していました. ちょっと前になかなか良い本を見つけました.「三越(デパートの)著,日本を楽しむ年中行事」です.日本にある様々な行事,習慣を項目毎に比較的軽…

 古本屋

今日,仕事で外出したついでに神保町に寄り,2時間ほどぶらぶらと散歩してきました. 平日にここを訪れるのもいつ以来だか忘れるくらい久しぶりでして,店から店へ棚から棚へと興味の赴くまま散策を楽しみました. 特に好きなのは(お世話になったのは)明倫…

上野散歩

東京国立博物館,本館のリニューアル後初めての見物に家族で出かけました. 今日は中国国宝展の最終日で平成館は混んでいるようでした.常設展はまぁ普通の人出でした. この秋のリニューアルでずいぶんと東博は見やすくなりました.展示の仕方も演出をして…

今日のお稽古

自分でもほれぼれするくらいの集中力で仕事をやっつけて,無事に今月3回目のお茶のお稽古にいけました. 前回よりお濃茶のお手前をさせて頂けるようになり,今日は2回目でした.いちいちお釜のふたを開け閉めしながらお手前を進めていくあたりがおもしろい…

嗜好飲料

今日の通勤の友は"知の編集工学,松岡正剛」"です. この中で17世紀末のロンドンで起きた,コーヒーハウスの隆盛が今日まで続く経済,文化の構造を作ることに大きな役割を果たしたことと,日本では茶の湯がその機能を果たしていたことが説明されていました…

「世界の美術館」

「世界の美術館」展を見に神奈川近代美術館葉山へ行ってきました. 90年代以降に作られた美術館の中から建築的に意義深いもの(なのかな?)25件を建築模型やスケッチ,写真等の資料を通して紹介・解説しているものでした.まぁ世の中にはいろんなことを考…