茶の湯

あ〜びっくりした

昨年の秋にart-Link 上野-谷中2011で貴重な体験をさせていただいた、寿庵に先生のお供で伺って来ました。予約していた時刻より少し早めに到着しますと、屋敷の外まで打ち水がされていて、少しびっくり。 御屋敷のくぐり門より中に入ると、目に眩しい瑞々しい…

茶会づくし

谷中界隈で開催中のart-Link 上野-谷中2011のイベントであります、「お茶!Live」の行の茶会と真の茶会に参加して来ました。 何れのお茶会もとても印象深い体験となりました。※お茶席で写真を撮ることは憚れましたので、駄文のみにて失礼致します。 「行の茶…

勉強会@大船

先生のお供で大船まで茶の湯の勉強会に出かけてきました。 この勉強会に参加するのも3年ぶりです。 こう考えると、前職は・・・・ですな。 本日のお題の前半は熊倉功夫先生のお話で、古田織部と高山右近のお話でした。 正直に申せば、かろうじて名前を知って…

実践、茶の湯

お釜を掛けられることの幸せを感じます。 お客様をお招きできてこその茶の湯です。 お向かいさん宅にフィンランドからのお客様がお見えになり、せっかくの日本ですので、と言う事で一席所望されました。 喜んでお受けし、今日の夕方一席設けました。 今年は…

日常を取り返しつつ・・・

「久しぶりに」という前置きをしないと、お茶のお稽古に行ったことを書き出せない日々が続いています。そう、今日は「久しぶりに」お稽古に行って来ました。 多分、今年3回目のお稽古です。今日は、私ども親子を含めて6人の弟子が集まってのお稽古でして、久…

初釜〜娘の亭主デビュー

今日が社中のお正月です。 今年もとても穏やかな天気の中で初釜を迎えることが出来ました。とても穏やかで良い時間を持てました。幸せでした。今年のお薄席の亭主は娘が務めました。 4歳の頃からお濃茶を美味しいと云いながらいただく変わり者でして、小学校…

稽古始め

今日が今年の稽古始めでした。 今年の初釜でお薄席の亭主を務める娘(9歳)と一緒に稽古に行きました。 平和な週末です。毎年1月のお稽古は紹鴎棚です。 このお棚で水を注ぐところが好きです。 水差しの蓋を引き戸の桟を利用して立てかけるところが何とも合理…

風炉の炭手前

先週、本当に久しぶりにお稽古に行くことが出来、今週も幸い続けてお稽古に行くことが出来ました。 先生からは前々から「お炭を・・・」と言われておりましたが、ついつい自分に甘くなってしまい逃げておりました。今日は覚悟を決めて(なんて大げさではあり…

花見の茶会(2年目)

今年の桜には助けられました。 花見を謳う茶会にちょっと時期がずれていた日程でしたが、幸運な事に今日も満開でした。昨年の春に初めて自宅で茶会を開きました。先生を初め優しい社中の皆様の親切さに甘え、今年も再び催しました。濃茶と薄茶の2席で、途中…

七事式のお稽古

今日は市で持っている古民家(睡足軒)にて,特別企画として七事式のお稽古でして,娘と二人で出かけてきました. 実際にやったのは, 且座 数茶 一二三 の3つです. いずれのお手前が微妙に違うのと,全体の流れを把握していないのと相まって,なかなか疲れる…

花見の茶会

我が家の蛭釘をデビューさせるべく,先生を始めとして社中の諸先輩をご招待して花見の茶会を催しました.と言いながらも殆どの道具を先生からお借りして,お点前を教えていただきながらでして,限りなく出稽古に近い形となりました. 皆さんに大変なお気遣い…

糸巻き二重棚

娘と二人でお稽古に出かけました. 今週は幸せなことに,娘と私だけの稽古でして,久しぶりにお炭とお濃茶の稽古をしました.お炭の稽古は1年ぶりくらいでしょうか,申し訳ないくらいに完璧に内容を忘れていました. 娘はこのところ,小棚でのお稽古を始めて…

三友棚のお点前

2月になって今年初のお稽古となりました. 三友棚でのお点前です.三千家共有のお棚だそうで,天板と地板が表千家碌々斎の好み,竹の柱が裏千家又妙斎の好みで,天板の縁の蒔絵が武者小路千家一指斎の好みだそうです. お濃茶のお点前をお稽古させていただき…

初釜

今年も無事に初釜を迎えました. 昨年の夏より一緒に稽古に通っている娘も一緒の参加させていただきました.やはりある程度改まった形でのお茶は気持ちいい物です.昨年同様お屋敷での開催でしたので時間を気にせず,とても趣味の良い道具たちと一緒のお席で…

稽古茶事

私にとって2回目の茶事(稽古ですが)でした. 新宿の柿傳さんの茶室をお借りして,勉強してきました.2回目となると,少なくとも全体の流れは理解しているので,ずいぶんと気がつく点が多くあり,ようやく勉強している感じが出てきます.懐石料理をいただい…

お詰め拝命

来月の頭にお茶事のお稽古があります. ある意味私が言い出しっぺで,今回のお稽古なのですが,おいしいお酒とお料理を楽しみたいと思いちゃっかりと無役に収まっていましたが,お詰めをなさる予定の姉弟子の都合が悪くなり,私にお鉢が廻ってきてしまいまし…

ゲスト同伴稽古

最近一緒に仕事をするようになった方と食事をしているときに,茶の湯の話になり,その方がとても興味を持たれたので,今日の稽古を見学してもらうことになりました.心の広い先生は事後報告にもかかわらず快諾して下さり私の面目も立ちました.今日は竹台子…

頼まれ茶会

お向かいさんから,滞在中のフィンランドからのお客さんにお茶を,と頼まれて一席設けました. 風炉の道具はまだ揃っておらず,先生からお借りして何とか形を整えお客さんをお迎えできました. 運びでお薄のお点前をやりました.本当は娘に半東をやらせたか…

親子で稽古

今月初めてにして最後の稽古でした. 娘と一緒でした.親ばかなつもりは毛頭ありませんが,想像以上に娘の飲み込みが早いのに感心です.本当にお茶向きな娘のようです. 何とか今レベルのゆとりを維持して続けさせてやれたらと思います.私は,このところの…

お茶会デビュー(大寄せですが・・・)

お茶を習い始めて3年が過ぎ,初めてお茶会なるものに出かけて来ました.当然先生のお供でです. 千風会という男性の会が主催の茶会でした.3席の内2席では,私が男性だと云うことだけで正客の位置に座らされてしまいました.先生がフォローをしてくださっ…

本質的お点前

お向かいのお宅に南アフリカからのお客さんが見えたとのことで,夕食にお誘い頂きました. このお客さん,今回の来日が初めての機会で,かつ日本の文化にいろいろと興味あるようでしたので,急遽我が家にお招きして一服差し上げることにしました. お茶室(も…

旅箪笥

今年に入ってからは,お茶のお稽古が1ヶ月に一度しか行けない,情けない状態が続いています. と言う訳で今日が今月初めてのお稽古です.当然ながら今月最後のお稽古でもあります. 今日は旅箪笥を使ってのお薄でした. 基本,芝点,棚板を重ねるお点前(名…

流しお薄

1ヶ月以上間を開けてのお稽古でした. 木屋町棚をつかっての流しお薄のお稽古でした.お点前自体久しぶりなのと,ちょっとイレギュラーなお点前だったのと相まって,ボロボロな体たらくでして,情けない限り. 物事は習得するよりも,忘れてしまう方が数十倍…

久しぶりの稽古

昨年の暮れから殆ど稽古に行けず,限りなくぶっつけ本番で初釜の当番を済ませて,またしても1ヶ月以上のブランクが開いてしまいました. 久しぶりに先生の所に稽古にでかけることが出来ました.今日は抱清棚でした.一度くらいお点前したことがあるのかなぁ?…

初釜

今日は社中の初釜でした. 今年は私がお濃茶席の亭主当番だったのですが,昨年の暮れから仕事ばかりでなかなかお稽古の時間が取れず(言い訳すんなョ),チョンボ量産亭主となってしまいました.新年早々先生に申し訳ないことをしてしまいました.今年はもっと…

初稽古

自宅に炉を切って初めての正月を迎えました. 初詣から戻って,家族を相手にお茶を入れました. 昨年の暮れはちょっと仕事が忙しかったのでお釜の前に座るのも,ホント久しぶりです. お茶碗に湯を注ぐ音などを聴いていると,やっぱりほっとします.しみじみ…

炉開き

今日,先生始め社中の諸先輩をお招きして無事に炉開きを済ますことが出来ました. 茶の湯に触れてから2年半ほど,まだまだ入り口に手をかけたばかりの若造のお点前のまねごとにお付き合い戴いて,ありがたい限りです. 皆さんがお越しになる前に準備をして…

先生のありがたみが・・・・

自宅の和室に炉を切り,形だけながら道具も揃え,お点前のまねごとが出来る状態になりました. 本格的な炉開きは再来週なのですが,その前哨戦として姉夫婦が遊びに来たのに託け,運びでのお点前をすることにしました.やってみたらいろいろと道具の準備が大…

風炉もおしまい

今日のお稽古で今年の風炉はおしまいです.と,云う訳で,中置き+細水差しのお点前でした.お茶入れとして大津袋に包んだ棗を使ってのお濃茶です.足の運びなどは竹台子ととほぼ同じでいいとのことでしたので,ほんの少しは体が覚えていたみたい.何とかそ…

なかなか判っているじゃない!

娘の通っているクラス(幼稚園)のクラスレク〜親が企画するイベント〜で茶道体験の会が催されて,何とも奇特なことに私がそこでお点前の見本を披露することなり,仕事をさぼって出掛けてきました. 一人では心細いので姉弟子に応援を頼んで手伝ってもらい無事…