2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

勝間式「利益の方程式」セミナー

28日にヒルズアカデミーで開催された,勝間さんのセミナーを受講してきました.内容は,主に著書である勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─の内容に沿った解説,勝間さんが主体となって最近始めたChabo!というチャリティープログラムの解説,キ…

七事式のお稽古

今日は市で持っている古民家(睡足軒)にて,特別企画として七事式のお稽古でして,娘と二人で出かけてきました. 実際にやったのは, 且座 数茶 一二三 の3つです. いずれのお手前が微妙に違うのと,全体の流れを把握していないのと相まって,なかなか疲れる…

薬師寺展

金曜日は20時まで開館しているとのことでしたので,前日のリベンジに出かけてきました. それでもやっぱり混んでいました.何とか観覧できるレベルではありますが. 東博の企画展は久しぶりです.ずいぶんと造作が作り込まれた展示でして,非日常感の強い楽…

あひるの子

本当は東博に行こうと思い,上野に立ち寄ったのですが,薬師寺展が入場60分待ちであったのに挫けて,国立西洋美術館に行って来ました. この日は企画展は無く,常設展示のみでしたので,静かに絵を眺める事が出来て気持ちよかったです. そんな中ですごく気…

同じような話があるもんだ

今日は全然別のお客さんのところに出向き,お話を聞いてきました. いずれも博物館向けの展示ケース用の照明器具の開発です.偶然なことに作るべきものがどちらもほぼ同じものでした.使う先は全然違うのですが,似たような考えになってしまうのですね.同時…

アメデオ・モディリアーニ展@名古屋市美術館

名古屋に出張したのでついでに・・・・ もともと,モディリアーニってそれほど興味ありませんでした. そんな私が展覧会を見ても,やっぱりそれほど興味が沸いて来ませんでした.ちょっと残念. 独特の作風のユニークさは認めますが,その画面に心を動かされ…

福岡県立美術館

はしごです. 企画展でアンドレ・ボーシャンとグランマ・モーゼスの展覧会をやっていました. 無知なので,この二人の画家を初めて知りました. 作品数はアンドレ・ボーシャンの方が多かったのですが,私はグランマ・モーゼスの方が圧倒的に気に入りました.…

福岡市美術館

初めて行ってみました. 常設展示の内容が充実しています.私の好みに近いコレクションで150円でこれだけ見られるのは申し訳ないくらいに楽しめました. 作品そのものはいいのですが,展示環境は時代を感じてしまいます.多くに美術館で見かけられるように建…

九州国立博物館

ちょっとしたものを作ったので,それが保存修復学会に併設の展示会に出品されるのに絡めて,久しぶりに九州国立博物館まで出張してきました.お客さんと一緒に館に入るのは開館時以来でした.なかなか盛況な様子でうれしく思えました. 自分で作った製品たち…

鳥のビオソフィア展@東京大学総合研究博物館

その昔,仕事でお世話になった事がありながら,その本山には未だ足を運んだ事がありませんでした.鳥の博物学を概観する展覧会でした.知っていそうでしならない世界が広がっていてとても刺激的でした.個人的には鳥が好きなだけにその剥製を大量に見るのは…

浦田健さんの土地活用セミナー

なかなか具体的な行動を起こさずにいる,アパートのことについて自身に活を入れるために浦田さんのセミナーを聴講してきました. 2015年をピークにして,人口および世帯数の低下が明確になってきて,70年代から続いてきたようなアパート経営は困難になるとの…

ガレ展@サントリー美術館

気がついたら会期が今週いっぱいとなっていた,ガレ展を観てきました. 本当に日本が好きな人だったのですね.と言う感想が第一です.日本人にとってはとてもなじみやすい造形や意匠を持った作品が多く並べられていました.展示デザインは黒を背景にして,極…

村田 朋泰展-夢がしゃがんでいる-

昨年に引き続き,5月の連休に平塚市美術館まで出かけてきました. やはり新日曜美術館での紹介に釣られてのお出かけです. 会場に着くと,コンパネのにおいと,空間を作っている各造作のB級的な様がまるで高校の学園祭の様な感じでした. 面白かったような,理…

特に目的があったわけではありませんが,家族で常設展を観に出かけてきました. 西洋絵画,彫刻,日本画とミニ幕の内弁当みたいな品揃えでで楽しめました.特に気に入ったのはポール・デヴォーの「森」です.書き込まれている内容が多く,なかなか飽きません…