音楽

西本智実withミッシャ・マイスキー@所沢MUSE

指揮者が音楽を作っている。 こんなフレーズ浮かんでくるほど、西本さんの素晴らしい指揮している姿がしっくりと来る切れ味鋭いコンサートでした。 西本さんの指揮を聴くのは2回目、マイスキーのチェロは5回目(位?)と両者とも大好きなアーティストでして、と…

種ともこミニライブ@府中フォーリス

雪月花シリーズ以来の生種さんです。 このところ種さんフリークの娘にとっては初対面です。 ショッピングモールのイベント広場でのライブでしたが、やっぱりライブでの種さんの歌声は響きますね。心が動きます。 最後に歌った、「カナリア」を再発見です。深…

種ともこまつり

同時に2枚。 種さん、働きますね。こちらもしっかり働かないと。当然ながら、すごくいいです。特に雪月花の方はこの1年間やってこられた同名のライブシリーズがパックになったようなアルバムでして、聞いているとそのライブでの景色や、そのライブに言った頃…

雪月花Final

雪月花という種ともこさんのライブシリーズ、本日が最終でした。 昨年の夏以降、幾回か楽しませてもらいましたが、今日のが一番かな。 割とカバーが多かったのですが、完全に種とも節です。みごとにご自身の歌としている感じがしました。ふと思ったこと・・…

ニューイヤーコンサート2009

今年のニューイヤーコンサートは熱くて、良かった〜 今回の放送で初めて指揮者のダニエル・バレンボイムさんを知りましたが、その背景とやって来たことと、年末から始まったガザ地区への攻撃(不幸な事ではありますが)とが偶然の組み合わせとなり、多くのこと…

しょこたん

このところ我が家で、しょこたんの株価が急上昇しています。 と言うわけで、スカシカシパンの歌が入っているのでアルバムを買ってみました。 すごく、アイドルな曲ばかりです。当たり前か。 歌が上手いですね。芸達者ぶりにひたすら感心してしまいました。 …

雪月花Vol5

音楽に合わせてきれいに呼吸が出来ました。 すごくいいライブでした。 前回の雪月花は、「んん・・・?」でしたが、今日は違いました。出だしから粟立ちました。良い意味での前のめりで攻めているのが感じられました。やっぱり種さんは、強烈に歌が上手いで…

鈴木秀美&平井千絵 ベートーヴェン・チェロ・ソナタ全曲@所沢ミューズ

久しぶりに鈴木秀美さんのチェロを聴きました。初めて鈴木秀美さんのチェロを聴いたときも多分平井さんのピアノであったような気がします。曲も奏者も会場も完全にマッチしているような良い演奏でした。 結論としては、とても気持ちよかった。体中の細胞が喜…

20年来の恋〜種ともこライブ

種ともこ教に入信してから20年近く経った今宵,初めてライブに行きました. 今まで聴いたどんなコンサートやライブよりも良かったです.種ともならではの声に幾度も鳥肌が立ってしまいました.今日は風邪で調子が悪いとのことでしたが,それでもあれだけの声…

小林研一郎指揮,梯剛之ピアノ,読売日本交響楽団@所沢ミューズ

出演◆ 指揮:小林研一郎 ピアノ:梯剛之 読売日本交響楽団 曲目◆ ビゼー:カルメン前奏曲 ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ベルリオーズ:幻想交響曲 すごく久しぶりのコンサートでした. 今回のコンサートはリハーサルを見学出来る券がおまけで付いていまして…

ウィーンフィルニューイヤーコンサート2008

恐るべし83歳,ジョルジュ・プレートル! 心地よい熱さを感じさせてくれるとてもよい演奏でした.「美しく青きドナウ」なんて,いかにもロマンス語系を話す人の音楽です,といった感じでとても濃厚な雰囲気の演奏で楽しめました. 今年の映像もずいぶんと挑…

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン

今年になって初めて出かけてみました. しかも,0歳児から入場できてしまうプログラムに (ファンホ・メナ指揮,ビルバオ交響楽団,ラヴェル:ボレロ他) 無駄遣いだったかも・・・・ 0歳児から入場できてしまうコンサートだからそれなりに覚悟はしていきま…

馬呆@所沢

まるで浜省の歌のように,娘を両親の所に預け,嫁と出かけてきました. 失礼ながら,そんなにまじめにcharの音楽を聴いたことはなく,まして石田長生兄のことを知らず,”近所に来てくれるのなら出かけてみますか”的な気持ちで買ったチケットです.良い意味で…

週刊 村治佳織

2週続けての村治さんの演奏を聴きました.@所沢MUSE 今日のプログラムは以下の通り. ソロ:モーツアルトの「魔笛」の主題による変奏曲 作品9 タレガ:アルハンブラの想い出 タレガ:アラビア風奇想曲 武満徹(編曲):Yesterday・Michel・Here there and e…

西本智実&村治佳織

所沢MUSEのお手軽価格のコンサートに行ってきました. プログラムは以下の通り. ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲「展覧会の絵」 チャイコフスキー:バレエ「くるみ割人形」 ロドリーゴ:アランフェス協奏曲 ラヴェル:ボレロ 花のワルツ(アンコール曲)…

帰ってきたJ-WAVE!!

今週から(?)始まったインターネットラジオ局版J-WAVEを初めて聴きました.良いですよ〜,とても.J-WAVE開局前の試験放送みたいな感じでひたすら音楽がかかっています.たまにナビゲータのお話と,インターネット上での音楽の著作権保護を訴える広告が入りま…

鈴木秀美の無伴奏チェロ組曲〜第1夜

2週連続でバッハの無伴奏チェロ組曲全曲を演奏するプログラムの第1夜を聴いてきました.3年ぶりくらいに鈴木さんのチェロを聴けました.やっぱり足の無いチェロ(アンドレア・アマティ,1570年頃製!?)でした.両足でしっかりと挟み込んでの演奏でして,…

ROAD OUT "TRACKS"/浜田省吾

秋葉原に買い物(お仕事系)に行ったついでにリバティで買ってきました.890円だったかな.浜省兄ぃには失礼な事です. 10年位前に発売されたライブやテイク違いの曲が納められた,ベスト版的なアルバムでした.ラストショー,J.BOY,サイドシートの影が一枚に…

 第九

小林研一郎指揮,日本フィルハーモニーの第九を聴いてきました.ここ数年の恒例行事になっています.年々洗練の度合いを増してきているようで,まるで違う曲を聴いて様に楽しめました. チケットの発売日にケチってA席を取ってしまったために前から3番目の…

 ニッポンシンフォニー

今年で3回目の鑑賞になりました,新田孝さん率いるニッポンシンフォニーのコンサートに行ってきました.プログラムは以下の通り. ○指揮 新田孝 ○オーケストラ ニッポンシンフォニー ○ピアノ 今川映美子 ○演目 み〜んなブラームスで ハンガリー舞曲 第1番 …

 カナリヤ

嬉しいことに,種ともこ姫の新譜が出ていました.最近まで知らなかった. 種ともこ姫がふるうテクニックのショールーム的な盛りだくさんなアルバムです.曲は洗練されていて,詩はするめいか系の深みがあり,録音は山下達郎御大がびびる位良いです.我が家の…

 働くおじさん

ちょっと前になりますが,山下達郎御大のニューアルバムをきちんと発売日に買いました.達郎節を時代に合わせてチューニングしている様でもあり,その変化と,やっぱり変わらない部分とを楽しめる佳作だと思います.アルバム全体のまとまりはCOZYの方が上だ…

 MARUNOUCHI CLASSY CONCERT(3回目)

割と良く当たる,J-WAVEのMARUNOUCHI CLASSY CONCERTに出かけてきました. 今回のコンサートはお得で(って,最近はこうなのか?)2部構成でした. その第1部はaminとWeiWeiWuuの姉妹コンサートでして,曲目は以下の通りです. 1.上海ムーン 2.いつの日…

 千住さんとデュランティ

今晩の丸の内クラッシーカフェのゲストは千住真理子さんでした. やはり,銘器デュランティとの出会いが話題になっていました.確かに千住さんとデュランティの組み合わせは,アステアとジンジャー並のスーパータッグだと思います. 昨年,所沢ミューズに千…

 Plays Burt Bacharach/Wei Wei Wuu

今月のThe CD Clubで買ったのは,Wei Wei WuuのPlays Burt Bacharachでした. めちゃくちゃいいですわ. バカラックのメロディーはポップスの完成計の一つだと思えます.筋のいい曲なのである程度変なアレンジでも聴けちゃったりしますが,このアルバムでの…

 VILLAGE PEOPLE

会社の同僚がVILLAGE PEOPLEのDVDを貸してくれました. 子供な私は,曲は知っていましたが彼らの存在を知りませんでした.唯一無二なキャラクターで一度見たら忘れら無いです.特にcan't stop musicのlive風景での振り付けは最高!!常にメンバー全員の腰が…

 きれいなギター

消化しきれない仕事の存在を,強制的に一時待避させ,予定通り村治佳織さんのコンサートに出かけてきました.プログラムは以下の通りです.2005年7月26日19:00〜@所沢市民文化センターミューズ マーキーホールテオドラキス/「エピタフィオス」より タレガ/…

 八つの季節

今月はソニーCDクラブでエイトシーズンズというアルバムを買ってみました.奏者はギドン・クレーメル&クレメーラ・バルティカです.といってもこのCDで初めて知りました. 何で八つの四季か?というと,有名なヴィバルディの四季とピアソラの四季が交互に録…

 ますますいいねぇ〜

浜省のニューアルバムを聴きました. 非常に安定して出来っぷりにひたすら感心です.もう50を超えているのに声の艶は良いし,歌詞は相変わらず染み入るし・・・・ この間のラジオ番組を聴いていて知ったのですが,浜省にはお子さんがいないそうです.失礼な…

 コバケンの新世界

昨晩,小林研一郎指揮日本フィルのコンサートに行ってきました.演奏曲は スメタナ:交響詩「モルダウ」 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 op.18 ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 op.95「新世界から」 アンコール曲 ブラームス:ハンガリー舞曲…